個別指導で子どもたちの可能性を引き出します
個性や学習能力、成長のスピードは一人ひとりによって異なりますので、それぞれの考えや正確を考慮に入れ、学校に行くのが楽しくなるようなレッスンを目指して丁寧に指導しています。元教員としての経験や実績を持つ講師の想いや取り組みについてご紹介いたします。
小学1年生から中学3年生までに広く対応する7つのコースを用意しており、生徒様一人ひとりの発達段階、得意不得意、興味などに合わせて自由にお選びいただけますので、静岡市でプログラミング教室をお探しでしたら気軽にご相談ください。ゲーム感覚で楽しみながら学べるとはいえ、将来の大学入学共通テストも見据え、プログラミングの基礎項目を押さえながら飽きずにしっかりと受講できるようカリキュラムが工夫されています。大勢で学ぶグループ指導ではなく、気になる点や疑問をすぐに講師に尋ねられる個別指導を採用しているのもポイントです。
皆様初めまして、個別指導キッズプログラミング教室ピタゴラミン静岡校塾長の粟嶋竜太です。
私は元々学校で、数学教員として生徒に教えてきました。在任中は、特別支援クラスを受け持ち、不登校の生徒や発達障害のある生徒の指導に力を入れていました。
現在は教室運営の傍ら、静岡市の子ども若者相談センターにて不登校支援のスタッフとしても携わっております。
個別指導キッズプログラミング教室ピタゴラミン静岡校では、お子様の個性や特性に合わせた指導を心がけています。
学校での指導経験もありますので、学校の勉強や学習についていけないお子さまの指導はぜひお任せください。
ピタゴラミン静岡校は「ゲーム作り」を目標としてプログラミングを教えます。
ゲーム作りは、中学〜高校までの数学の概念や、言語理解のための国語的能力、英語の素養、そしてそれらをまとめ上げる論理的思考力が必要不可欠です。
さらに面白いゲームにするためには多様な生活経験と想像力も求められます。
実はゲーム作りには「学校で教えたいこと」がふんだんに盛り込まれているのです。
それでも子どもたちはゲーム作りを楽しみながら夢中になって取り組みます。私はそこに「遊びから学び」への突破口があると信じているのです。
保有資格
中学校教諭一種免許状(数学)